米コロラド州デュランゴ駅に併設の鉄道ミュージアムに展示されていた。
あそBOYについてはこちら
撮影=2013年8月
この日本のJR九州所有のSLのナンバープレートがなぜここに?
一緒に展示されていた説明板にその経緯が記されてあった。
「1990年、デュランゴ&シルバートン狭軌鉄道の副社長と秘書が
あそボーイに乗った時、ナンバープレートを贈られ
お返しにプレート473を贈った」(要約)
1989年に「あそBOY」と「473」との間に
姉妹列車提携がなされたのは知っていたが
その証しを今回の旅で確認できたのは思いがけない感動であった。
JP九州に「473」のプレートは今どうなっているか問い合わせてみた。
答えは
「弊社熊本支社にて保管しておりますが、一般の方への
公開は行っていない状況です。
設置等の経緯については大変恐れ入りますが、確認が
できていない状況です。」(九州旅客鉄道株式会社)であった。
かって、このデュランゴ&シルヴァートン鉄道に捧げたLPが出されていましたね。 「473」「476」「478」からのチャッギング音や汽笛がふんだんに取り入れられています。 選曲も好く、演奏も楽しめます。 最後の2曲はダイアモンド・ベルというサルーンでのライヴ録音。
暇になったらコロラド、オクラホマ、テキサス、テネシーやルイジアナをゆっくりと周ってみたいです。
今回ダイアモンド・ベルにも寄ってきましたが、そんなに由緒あるサルーンなんですね。
BSで以下の放送があります。
2月18日(火)BS6 8:00〜8:30 アメリカの町
ミズリー州ブランソン「ライブ音楽の聖地」
2月20日(木)BS6 8:00〜8:30 アメリカの町
コロラド州デユランゴ 「蒸気機関車の走る町」