好みのジャンルとアーティストを選ぶと「お薦め」が表示される。
これは何回でもやり直せるからいろいろやってみると結構面白い。
再生した曲と、この「お好み」の申告から「For You」が作られる。
ジャンルに精通した担当者が、つまり「人間」がこの「For You」を作るという。
機械が自動的にやるというのではない、らしい・・・・。
で、ある時の「For You」は以下
「Play It Again:Country Prom Mix」にはFlorida Georgia Lin、Little Big Town・・・など。
「Arena Country」にはEric Church、Lady Antebellum、Faron Young、
Kris Kristofferson、Michael Martin Murphey・・・・など。
面白いところでは
「Drivin' Around Songs」「Drinking Songs」など。

あと、アーティスト個人では
「「Taylor Swift:Love Songs+Ballads」「Alan Jackson:Songs of Faith」
「Johnny Cash:The '80s」「Johnny Cash:The First 20 Years」
「 CCR:The '60s」「Willie Nelson: Best of '60s Demos」
と、まぁ、ざっと揚げただけでもニューカントリーからクラシックカントリーまで
とても「揚げきれる」ものではなく「聴ききれる」ものではない。
これをプレイリストに登録したりオフラインで聞いたりするには
「iCloudミュージックライブラリ」をオンにしなければならない。

このオン、オフを適当に使いわけて、Apple Musicのライブラリと
自分のiTunesライブラリを両方どうやら使い分けられそうな気がしているが
なにせ使い始めたばかりで何がどうなっているか良く分からないでいるが
この「聴き放題」は結構いい。
トライアルが終わった時点で悩みそうな予感がする。
継続するかしないかで・・・・。
【関連する記事】
- Blackout Tuesday
- iTunes
- iPod classic
- Apple HomePod
- Spotify(2)
- Spotify(スポティファイ)(1)
- iPhone7
- AFN Pacific -スマートフォンアプリ-
- Apple Music For You(3)
- Apple Musicやってみるしかない(3)
- Songs About Oklahoma
- Apple Music For You(2)
- Apple Musicやってみるしかない(2)
- Apple Musicやってみるしかない(1)
- Apple Music
- この曲いいね!
- iTunes12
- Siriの俳句
- iPhone用木製ホーンスピーカー
- iTunes Match